精神科の薬
【医師記載】イフェクサー37.5mgの効果

イフェクサーは37.5mg-225mgの用量範囲で服薬することができます。 37.5mg-75mgではセロトニンによる抗不安作用が、150mg-225mgではセロトニンに加えてノルアドレナリンによう意欲への作用があります […]

続きを読む
精神科の質問
【精神科医師記載】自立支援医療を利用すると会社にバレる?!

自立支援医療を利用すると会社にバレる?!と心配される患者様は少なくありません。 自立支援医療を利用したことは保険組合、市町村、医療機関でのみ把握されるために会社にバレません。 保険組合は秘密保持の義務があるためにご本人の […]

続きを読む
精神科の質問
【精神科医師記載】精神科に通院していると会社にバレるか!?

精神科に通院していると会社にバレるか?!と心配されることは少なくありません。 精神科の通院歴は保険組合のみが把握しているために会社にはバレません。 保険組合は秘密保持の義務があるために本人の同意なしに精神科の通院歴が会社 […]

続きを読む
精神科に関連した公的制度
【精神科医師記載】精神障害者年金を受給する3つのデメリット

精神障害者年金を受給すると3つのデメリットがあります。 1つ目は老齢年金の受給額が減少することです。障害年金を受給すると老齢年金の支払いが免除されるので65年以降に受給する老齢年金額が減少します。会社に勤めている方は厚生 […]

続きを読む
精神科の質問
【精神科医師記載】精神疾患が治らない3つの理由

精神疾患が完治しない理由には3つあります。 1つ目は慢性疾患による精神疾患で付き合って行く必要があることです。完治するための治療方法が確立されていないこともあります。 2つ目は環境が要因によるものです。職場環境や家庭環境 […]

続きを読む
治療方法
【精神科医師記載】精神科でどの薬も効かないときの対処法

どの精神科の薬を飲んでも効かないということは少なくありません。 薬以外にカウンセリングオフィスの利用、精神科デイケアの利用がより有効なことがあります。 記載 精神科医師 藤林一保

続きを読む
精神科の薬
【精神科医師記載】ラツーダの感想

ラツーダはセロトニンとドーパミンに作用し、躁鬱病や統合失調症に保険適応がある抗精神病です。 抗精神病は嘔気の軽減に有効である一方、ラツーダでは嘔気の副作用が生じることがあります。 これはラツーダのセロトニンへの作用が大き […]

続きを読む
精神科の薬
【精神科医師記載】デプロメール(フルボキサミン)の感想

デプロメール(フルボキサミン)はうつ病、うつ状態、強迫性障害、社会不安障害に保険適応のある抗うつ薬です。 一日2回投与であるという特徴があります。一日2回服薬することの大変さがある一方で服薬する安心感があるというプラシボ […]

続きを読む
精神科に関連した公的制度
【精神科医師記載】精神科の公的制度

精神科で利用される公的制度に自立支援医療、精神障害者保健福祉手帳、精神障害年金があります。 患者様からはなぜ精神科の担当医が紹介してくれなかったのかと不満を感じる方も少なくありません。 これらの精神科の公的制度は国や市町 […]

続きを読む
精神科の質問
【精神科医師記載】精神障害とは

精神障害とは精神疾患によって日常生活に障害が生じていることです。 精神病とは異なります。精神病は幻覚や妄想が生じている状況です。 精神障害は英語でmental disorderで精神病はmental illnessです。 […]

続きを読む